インテリア提案

『安心計画』さんのウォークインホームCADデータの送り方

こんにちは、ミサです!

皆さんはCADやパース作成時、どのようなソフトを使われていますか?『安心計画』さんのウォークインホームは使われたことありますか?

私は主に、見積用で『安心計画』さんのウォークインホームを使っているのですが、「先日CADデータを送って!」と言われ、データをもらったことはあったのですが、『送ったことがない!!』ということに気づきました。

意外と知らなかったと思いまとめたので、CADデータの送り方をご紹介します。

『安心計画』ウォークインホームデータの送り方

  1. 物件選択
  2. Webパックボタン
  3. 保存(保存場所・物件番号/物件名称・ビフォープラン・マスターファイル)

1.物件選択

担当者名→顧客名→対象物件を選択する。

2.Webパックボタン

選択後、Webパックを押す。

3.保存

保存場所

ファイル名横の『…』を押し、保存したい場所(例えば、分かりやすいデスクトップ等)に変更する。

物件番号/物件名称

表示のままの方が分かりやすいので、物件名称を選択。

ビフォープラン

新築の場合は(リフォーム等で作成のビフォー物件がなければ)、チェックを外す。

マスターファイル

マスターファイルも必要なければチェックを外す。

その後、『OK』を押せばデスクトップにデータが取り出されて送れます!

まとめ

  1. 物件選択
  2. Webパックボタン
  3. 保存(保存場所・物件番号/物件名称・ビフォープラン・マスターファイル)

この順序で行えば、CADデータを取り出して送ることができますよ。

それでは、また!