暮らし

レターパックで郵便物を送りたい!レターパック”プラス”と”ライト”の違いとは

misa

こんにちは、ミサです。

郵便局からA4サイズを送れるレターパック。

オトクなイメージがありますが、他の郵便物との違いは何と言っても『全国一律料金』です!

今回、床材のサンプルを送ろうと思い調べてみました!

レターパック ”プラス” と ”ライト” の違い

レターパック プラス(赤色)レターパック ライト(青色)
料金600円430円
厚さ制限なし3cm以内
配達方法対面郵便受け

レターパック共通事項

重量としては、両方とも4kg以内。

また、サイズも340mm×248mmとA4ファイルサイズに入る大きさまでとなってます。

”プラス”と”ライト”の違い

  1. 厚みの制限があるかないか
  2. 配達方法でのお渡し方法の違い

でした!

まとめ

県内から県内への郵送でも、一番小さいサイズ(60サイズ)で820円。

A4サイズまでのモノであまり厚みがないものであれば、レターパックは使いやすいですね!

送りたいものによって、”プラス”と”ライト”を使い分けると良いですね。

それでは、また!

ABOUT ME
ミサ
ミサ
記事URLをコピーしました